語学に強い、イベントに強い、JCSの求人サイト「ジョブメリ」

働き方を考える

通訳や翻訳だけじゃない!英語力を活かせる「英文事務」の仕事を派遣で見つけよう

UPDATE

11分

通訳や翻訳だけじゃない!英語力を活かせる「英文事務」の仕事を派遣で見つけよう

相山 華子(あいやま はなこ)

相山 華子(あいやま はなこ)
1997年慶應義塾大学卒業後、山口放送株式会社(NNN系列)のテレビ報道部記者を経て、2002 年からライターとして活動。各種ウェブメディア、企業広報誌などで主にインタビュー記事を担当するほか、外資系企業の日本語コンテンツ監修も手掛ける。

英語力を活かせる仕事というと、通訳や翻訳を思い浮かべる方も多いでしょう。しかし、ビジネスのグローバル化が加速する今の時代、英語力があれば、通訳・翻訳以外にも実にさまざまな仕事にチャレンジできます。今回はその中でも特に需要の高い「英文事務」の仕事内容に注目し、必要な英語力の目安や、英語力を活かしてキャリアアップする方法について解説します。

CONTENTS

英語力を活かせるのは、どんな企業?

英語力が活かせる企業というと、まず外国人従業員がたくさん在籍している外資系企業を思い浮かべるかもしれません。しかし、今はインターネットの発達を背景に、海外にモノやサービスを売るのが当たり前の時代。あらゆる業種でビジネスのグローバル化が進み、規模の大小を問わず、英語を使える人材を求める企業が増えています。その中でも特に、英語力のある人材の採用に積極的な企業はどのようなものかご紹介します。

英語力のある人材の採用に積極的な企業

グローバルにビジネスを展開している日系企業

海外に支社や支店があるような大企業はもちろん、中小企業でも海外に顧客を持つ企業や、海外向けにECサイトを運営している企業などでも、英語力のある人材を求めています。

外資系企業

外資系企業とは、その名の通り、外国の投資家や法人による投資、つまり外国資本で成り立っている企業のこと。外国企業のグループ会社や日本法人であることも多いのですが、外国人従業員の比率は会社によってさまざまです。求められる英語力も会社によってかなり差があり、一般の日本企業で求められる英語力程度で十分という会社もあれば、社内の公用語が英語で、かなり高いレベルのビジネス英語力が求められる会社もあります。

クライアントが外資系企業または外国企業

日本企業の中でも、外資系企業や外国企業をクライアントに持つ企業では、会議や商談、契約締結が英語で行われることが多いため、高い英語力が求められます。こういった会社では外国のクライアントと直接接する部署は限られているため、英語ができる人材を社内異動のない専門職として採用しているケースも見られます。

英語力を活かせるのは、どんな仕事?

英語力を活かせる仕事には、具体的にはどのようなものが多いのでしょうか。

有形商材と無形商材

一般的にビジネスで扱う商品やサービスには、「有形商材」と「無形商材」とがあります。有形商材は目に見え、手で触れることができる商品のこと。例えばメーカーが作る機械や車、医薬品や衣類などが代表的な有形商材です。
無形商材は、目に見えない、形のないサービスのことで、専門家によるコンサルティングやアドバイス、通訳や教育、美容サービスなどが、その一例です。有形商材の場合、マニュアル通りの手順で作れば品質を均一に保つことが比較的容易ですが、無形商材の場合は、それを提供する人材の能力に品質が大きく左右されるのが特徴。同じ職業でも、「敏腕コンサルタント」や「カリスマ美容師」などともてはやされる人気のある人材と、そうでない人材がいるのはこのためです。

  特徴 品質
有形商材 形があって目に見え、手で触ることができる 均一に保ちやすい
無形商材 形がないため目にみえず、手で触ることができない 人によってバラつきが出やすい

英語力を活かせる仕事

英語力を使って提供するものの多くは、「有形商材」ではなく「無形商材」であり、  例えば次のような仕事で英語力が求められます。いずれも本人の能力(英語力を始めとするビジネススキル)によって、提供できるサービスの品質にバラつきが出てしまいがちな仕事であることが、おわかりいただけるのではないでしょうか。

英語力を活かせる仕事の例

  • イベント事務局(イベントプランナー、事務局の運営など)

  • 海外旅行の旅行事務

  • インターネット記事作成

  • 外国人役員の秘書

  • 部内アシスタント

  • 外国人採用業務

  • ポストエディット(機械翻訳の調整)、プルーフリード(翻訳文の最終チェック)

  • コールセンター(英語対応)

  • 英語教材の企画や編集

  • 大学職員(事務や留学生サポート)

  • 貿易事務

  • 海外営業事務

ここに挙げたのはほんの一例で、他にもたくさんの職種で英語力のある人材が求められています。どんな職種があるのか、求人サイトなどで確認してみましょう。思いがけない企業や、意外な職種の求人が見つかるかもしれません。

英文事務の経験により
身に付くスキル

英文事務は、ビジネスで英語を扱う企業には不可欠な職種の一つで、求人サイトを見てみると、実に幅広い業界で募集されています。

英文事務とは

英文事務とは、その名の通り、英語を使って行う事務作業全般を指し、その業務内容は、英語での電話の取り次ぎ、英語でのメールのやり取り、英文での書類作成など多岐にわたります。また、外国人客の対応や通訳、翻訳業務などを任されることもあります。ただし、求められる業務の内容や英語のレベルは企業によってまちまちで、「英文メールのやりとりができれば可」としているところもあれば、「国際会議の議事録作成」など、高レベルな業務を任せられる場合もあり、一概には言えません。

英文事務の実務経験で身につくスキル

英文事務には英語力に加えて事務処理能力などのビジネススキルが求められるため、「事務職経験のない私には無理かも......」と尻込みしてしまう方もいるかもしれませんが、実際の英文事務の求人を見ると「未経験可」としている企業も珍しくありません。必ずしもすべての企業が即戦力を求めているわけではなく、実務を通じてスキルアップすることを期待して、広く人材を募っている企業も多いようです。

実際、企業での英文事務を経験した方からは、次のようなスキルを身につけることができたという声が聞かれます。

  • ビジネス英語メールの書き方

  • 電話取り次ぎ

  • 英語での接客

  • ビジネス英文書作成能力

  • 英語でのシステム入力

  • 英語でのコミュニケーション能力

  • 海外のビジネス文化や商習慣への理解

「英語での読み書きには自信があるけど、ビジネスシーンでの英語のやり取りには慣れていない」という場合、まずは簡単な英文事務の仕事にチャレンジして、少しずつ英語力とビジネススキルを磨いていけば、将来、より専門性の高い仕事にキャリアアップすることも夢ではありません。

求められる英語力·
スキル·資格は?

ビジネスの現場では、具体的にどの程度の英語力が求められるのでしょうか?

企業が求める英語力とは

ビジネスの現場で具体的にどのような英語力が求められるかは企業によって基準はまちまちなので一概には言えませんが、概ね次のような基準で採用の可否が決められることが多いようです。英文事務でも「英語でのメールや文書でのやりとり」がメインの場合はそうでもありませんが、外資系企業など英語が公用語とされる職場では、かなりのハイスコアが求められます。

業務内容 TOEICテストのスコアの目安
英語でのメールや文書のやり取り(コレポン) 600点以上
ビジネスで通用するレベル(会議、商談、契約など) 700~800点以上
英語が公用語環境のオフィスワーク 860点以上
通訳·翻訳 900点以上

ビジネス英語力を示す資格

ビジネスで英語力を示すのに最もよく使われるのはTOEICテストのスコアです。中高生に人気の英検は大学受験や新卒の採用時には有利に働くこともありますが、転職の際にはあまり重視されません。特に英検2級(高校卒業程度)以下の場合は、ビジネス英語には不十分とみなされます。保有資格として履歴書等に書くのは少なくとも準1級 以上(大学上級程度)にしましょう。
また、TOEFLは海外留学の選考には有利ですが、転職や昇進ではTOEICテストほど重視されないようです。英語力を活かして働きたいとお考えの場合は、TOEICテストのスコア向上に努めましょう。なお、採用選考の際には「TOEICテストの2年以内のスコア」が求められることもあります。「学生時代のスコアが高いから大丈夫」と安心せず、少なくとも2年おきに受験して最新のスコアを提示できるよう努めたいものです。

派遣で広がるチャンスを利用しよう

英語力を活かしてキャリアアップをする場合、正社員として直接雇用の仕事を探すのも良いですが、まずは派遣社員として働いてみるのも一案です。

人気企業

未経験者には門戸を開いていない企業、正社員の採用人数が少ない企業でも、派遣社員については経験の有無を問わず、積極的に採用しているケースが珍しくありません。
商社や外資系コンサルタント会社などの人気企業でも、英語力を武器にすれば、派遣社員として就業できる可能性はずっと高くなります。

公的機関

派遣社員の活動のフィールドは、民間企業だけではありません。例えば、外務省やJICA(国際協力機構)などの公的機関は、国家公務員試験に合格する必要があるため、正規の職員として採用されるにはかなりハードルが高くなります。しかし、派遣社員としてなら比較的簡単に就業ができます。特に外務省は必要に応じて随時、期間限定の派遣社員やアルバイトの求人を出していることが多いので、興味のある方はぜひ求人サイトをチェックしてみてください。

国際機関

求人数自体はそう多くありませんが、有名な国際機関の日本支部でも、英文事務やアシスタントなどの派遣社員を募集することがあります。これらの機関も正規の職員としての採用はかなり狭き門ですが、派遣社員ならずっとハードルが低くなります。もちろん、それなりの英語力やスキルが求められますが、優秀な人材に囲まれて有意義な仕事を経験できる貴重なチャンスです。求人を見かけたら、思い切って応募してみましょう。世界的に名の通った国際機関での勤務経験は、必ずキャリアアップに役に立つはずです。

英語はあくまでツール
選択肢を広げる
手段として活用しよう

通訳や翻訳以外にも英語力を活かして挑戦できる仕事はたくさんあり、今後ますます増えてくると思われます。その中で選ばれる人材になるためには、英語力+αのビジネススキルがある人材になることです。

英語力+αのビジネススキル

通訳や翻訳以外にも英語力を活かして挑戦できる仕事はたくさんあり、今後、さらにグローバル化が進めば、ますます増えてくると思われます。ただし、その中で選ばれる人材になるためには、英語力だけでは不十分です。

実務経験で+αのスキルを磨こう

英語力が求められる多くの仕事が提供しているのは「無形商材」で、担当する人材によって大きく質が上下します。英語力が必要とされる仕事で常に求められる人材であるためにも、英語力+αのビジネススキルや専門性を高め、単なる「英語ができる人」から「英語で〇〇ができる人」と、周囲に一目置かれる存在を目指したいものです。なお、専門性を身につけるには、やはり実務を経験するのが一番。英文事務のように比較的幅広い業務を担当できる仕事を経験し、その中から自分の好きなこと、得意なことをみつけて、それをしっかり学び、訓練を重ねて自分の専門分野にするキャリアプランを検討してみてはいかがでしょうか。

まとめ

  1. 翻訳や通訳以外にも、英語力を活かして活躍できる仕事は多く、グローバル化の加速で英語力のある人材を求める会社が増え続けている。

  2. 求人の多い英文事務は、担当する業務が幅広く、英語のビジネススキルを磨くことや、海外の商習慣に慣れることもできる仕事。

  3. ビジネスで求められる英語力のレベルは、担当する業務の内容によっても異なるが、最低でもTOEICテストで600点以上が必要。英語力を活かしてキャリアアップをする場合、派遣社員として働くことも考えておきたい。

Job merit

ジョブメリでお仕事を探そう

語学・イベント案件に強い!
正社員・派遣社員からアルバイトまで働き方いろいろ!
あなたのキャリアプラン・ライフスタイルにあったおしごとをジョブメリで探そう

お仕事情報を見る

このカテゴリーのおすすめ記事

人気のキーワードから探す

目的から探す