語学に強い、イベントに強い、JCSの求人サイト「ジョブメリ」

働き方を考える

40代での転職は難しい?資格や英語力を活かした転職のポイントを解説

UPDATE

14分

40代での転職は難しい?資格や英語力を活かした転職のポイントを解説

相山 華子(あいやま はなこ)

相山 華子(あいやま はなこ)
1997年慶應義塾大学卒業後、山口放送株式会社(NNN系列)のテレビ報道部記者を経て、2002 年からライターとして活動。各種ウェブメディア、企業広報誌などで主にインタビュー記事を担当するほか、外資系企業の日本語コンテンツ監修も手掛ける。

一般的に、20代・30代の求職者に比べ、40代は転職が難しくなると言われますが、年齢は転職にどのくらい影響するのでしょうか?また、英語力や資格は40代の転職にどのくらい有利に働くのでしょうか?40代での転職を成功させるためのポイントについても、あわせて解説します。

CONTENTS

転職したい!
40代でも大丈夫?

「四十にして惑わず(人間、40歳にもなれば生き方に惑うことがなくなるものだ)」と言ったのは、古代中国の思想家・孔子ですが、彼が生きた時代から2000年以上経った今では、惑いのない40代はむしろ少数派なのではないでしょうか。現在の40代は、もはや若者ではないものの、老人というには若すぎる年代。「まだまだ、体力もあって健康なので、転職してキャリアアップしたい」と願いつつも、「20代、30代に比べると、転職市場での価値が落ちているのでは?」と不安を感じている方も多いのではないでしょうか?

40代の転職、厳しいとされる理由は?

40代以上の転職希望者の不安を煽るように、インターネット上などには「40代の転職は難しい」という説がまことしやかに掲載されています。果たして、これは本当なのでしょうか?実際に40代になってから転職活動に挑んだ方々に「40代以降の転職は厳しい!」と感じた理由を聞きました。

マネジメントクラスの限定的な求人が多い

40代以上を対象にした求人には、いわゆるマネジメントクラスの人材を求めるものが目立ちます。転職希望者側も、40代は前職よりも上のポジションを狙う方が増えてくるので、当然競争は激しくなります。しかも、マネジメントクラスは、そもそも絶対数が少なく、非マネジメント層に比べて、求人の数自体が多くありません。例えば、新規事業立ち上げにあたり、20人規模のプロジェクトチームごと新規採用する場合も、マネジメントを担当するチームリーダーは1名しか必要がないというケースがあります。少ない採用枠に希望者が集中するので、当然、選考される方が少なく、それが「40代の転職は厳しい」と言われる理由の1つになっているのかもしれません。

より高度なスキルや実務経験が求められる

20代や30代前半の転職では、スキルや実務経験よりも、その人材の伸びしろ、つまりポテンシャルが期待されて採用に繋がることがあります。しかし、マネジメント職に就くことも多い40代に求められるのは、ポテンシャルではなく即戦力であることです。それまでの業務で培ったスキルやノウハウ、知識や人脈を自社で活かしてくれる人材を企業側は望んでいます。40代になると、会社が「伸ばしたい人材」ではなく、逆に会社や後輩を「伸ばせる人材」であることが求められるのです。このため採用では、より高度なスキルや実務経験を持つ人材が採用される傾向が高く、これも「40代からの転職は難しい」とされる理由の1つと言えるでしょう。

「融通がきかない」と思われがち

特に、長く同じ企業で働いていた方に言えることですが、「1つの企業でしか働いたことがない」という点が、採用ではマイナス評価に繋がるおそれがあります。「20年以上もずっと同じ企業で働き続けた、勤勉さや粘り強さを評価してほしい」と思うかもしれませんが、その一途さは、堅実さの表れとして評価される一方で、採用する企業側にとっては「その企業の考え方や仕事の進め方が染みついてしまっている」というマイナス要素をもはらんでいます。このため、特に柔軟さや環境対応力を重視する企業では、転職歴のない40代以上の人材の採用に慎重になってしまうことがあるようです。

ライフステージ的に転職先の選択肢が狭い

40代になると、すでに結婚して家庭を築いている方も珍しくありません。生活を共にする家族がいる以上、自分一人の都合だけで転職をするのが難しくなります。特に就学中の子どもがいる場合や介護中の親族がいる場合は、転職は難しくなります。また、心機一転、ベンチャー企業に転職してみたいと思っても、年収を下げるリスクを負うのはためらわれます。このため40代は、独身で身軽な20代、30代に比べて転職先の選択肢が少なくなりがちです。

40代の転職を有利に
する資格やスキルは?

このように20代、30代に比べて転職が難しいとされる40代ですが、転職先の職場で役に立つ資格やスキルを持っていると、「即戦力である」「業務経験が豊富で、熟練している」とみなされ、採用が有利になる可能性は十分にあります。

複数スキルを掛け合わせて強みを活かそう

スキルや経験といった強みを活かすためには、何かと掛け合わせることが大切です。
掛け合わせるものはいくつか考えられますが、例えば、経理は、どの企業にも必要な業務なので求人の数も安定していて、簿記2級以上の資格があれば採用に有利になる可能性があります。事務職であれば英語力を高めることも有効です。また、Excelで関数を使って資料の作成ができるなどのOAスキルを身に付けておくことも武器となります。営業職では、マネジメントの経験や、業務の遂行にあたって円滑なコミュニケーションを行うスキルを磨くことで採用にあたって注目を集めることができます。また、いわゆるITリテラシーの高い人材は年齢に関わらず必要とされています。ITリテラシーを高めるためには関連した記事を読むことや、実際にSNSやブログを運用することの他に、関連の資格を取得する、あるいはプログラミングを勉強することなどが挙げられます。
自分の強みを活かすために、チャレンジしてみてはいかがでしょうか。

英語力はどのくらい役に立つ?

40代の転職に有利に働くと言われているのが、英語力です。ある外資系転職エージェントがグローバル人材を対象に行った調査によると、回答者の96%が「英語力があると転職に有利」と回答しています。英語力が認められれば、外資系企業、外国企業の日本法人、外国企業との取引のある日本企業、国際機関など、ビジネスで英語を使う企業への転職は、かなり有利になると言えるでしょう。

TOEICスコア どれくらい必要?

具体的にどのくらいの英語力があれば、転職に有利になるのでしょうか?

中途採用の求人において、求職者の英語力を示す目安として最も重視されるのは、TOEICテストのスコアです。どのぐらいのスコアが必要なのかは、担当する業務内容によって異なるので一概には言えませんが、目安としては概ね以下のスコアとなります。

業務内容 TOEICテストスコアの目安
英語でのメールや文書のやり取り(コレポン) 600点以上
ビジネスで通用するレベル(会議、商談、契約など) 700~800点以上
英語が公用語環境のオフィスワーク 860点以上
通訳·翻訳 900点以上

TOEIC 2年に1回は受験しよう

TOEICと同様によく知られている試験にTOEFLがありますが、国際的にみると、TOEFLはアカデミックな場面、たとえば海外の大学や大学院への留学試験などには有利に運びますが、ビジネスではTOEICテストほど評価されないのが実情のようです。英語力を活かして転職を有利に進めたいのであれば英検やTOEFLではなく、TOEICテストで高スコアを取得するよう努力したほうが良いでしょう。なお、英語力は使わないと衰える劣化してしまうおそれがあるため、企業によっては受験後2年以内のTOEICテストのスコアの提示を求めるところもあります。できれば2年に1度は受験して、転職の際には最新のスコアを提出できるように努めましょう。

40代、
転職活動のポイント

40代の転職を成功させるためのポイントについてみていきましょう。

40代の転職を成功させるポイント

市場価値を知る

これは、どの年代にも言えることですが、自分の実績や実力に見合わないポジションや待遇を求めて転職先を探しても、書類選考や面接で落とされるケースがほとんどです。自分の市場価値を見極め、今現在の自分でも十分に条件を満たす求人に応募するようにしましょう。自分の市場価値がわからない場合は、転職エージェントに登録して、適正年収チェックを受けたり、担当者から客観的な意見を聞いてみることをお勧めします。

自分の強みを言語化しておく

40代の転職では即戦力であるかどうかを問われることがほとんどです。自分にはどんな強みや力があり、それを転職後の業務にどのように活かせるのか、経歴や強みをまとめ、書き出しておきましょう。

志望動機を明確にしておく

基本的なことでつい軽視しがちですが、なぜその企業に転職したいのかという志望動機を明確にしておくことが重要です。そこをしっかりと認識した上で、必要なスキルや経歴のアピールをし、入社後に実現したいことなどをまとめておきましょう。40代での転職では、つい、結果をもとめるあまり前のめりになりがちですが、志望動機を常に意識することで、転職活動中の気持ちのブレによる誤った選択を防いでくれるという効果もあります。

複数の転職エージェントの利用で、複眼的な情報収集

企業との調整や企業情報の提供など、転職サポートをしてくれる転職エージェントを利用する場合は、一社だけではなく複数社に登録することで選択の幅が広がります。転職エージェント各社は、自社だけが取り扱う非公開求人や独占求人を取り扱っているためチャンスが増えます。また、それぞれの転職エージェントが持つノウハウを得ることができるので、複眼的な情報収集が可能になります。

企業研究をしっかりする

転職を希望する企業をしっかりと研究することも欠かせません。新卒採用と違い中途採用の場合は、業務内容や業界のことは理解しているという前提で採用活動が行われることが一般的です。まずは企業のwebサイトで企業情報をチェックしましょう。会社概要やトップのメッセージ、企業の業績や規模感をつかみます。プレスリリースや新卒採用、上場企業の場合は投資家向け情報などのページから企業が行っていることや、伝えたいことが記載されているので参考にします。自社から発信される情報だけでなく、新聞や業界紙、会社四季報などのメディアを通じた情報収集も心がけましょう。また、業界の動向にも注目しておくことも必要です。業界全体の動きや、業界内での志望する企業の位置づけなどは応募する前に把握しておきましょう。

謙虚さ、向上心も大切にする

40代ではマネジメント職の求人が多く、評価に占める割合が大きいのはこれまでの実績ですが、もちろん「将来性」も評価の対象です。つまり、いくら実績があっても、伸びしろの感じられない方は採用されることが難しくなります。実績をPRしつつ、「今後も学び続けたい、成長し続けたい」という向上心もしっかりアピールして、将来性のある人材であることを印象付けましょう。

異業種にも挑戦してみる

今いる業界でこれ以上のキャリアアップが望めないと感じたら、異業種に挑戦してみるのも一案です。一般的に40代での異業種への転職は難しいと言われていますが、成功事例も多々あり、決して不可能というわけではありません。現在の業界で培ったスキルや人脈が活かせる可能性、何より新しい業界でチャレンジしたい!という熱意をしっかりと伝えれば、採用される可能性は十分あります。

転職は40代でも大丈夫
「派遣」での転職も
検討しよう

ここまで、40代での転職について、身に付けておきたい資格やスキル、必要な英語力、転職活動のポイントなどを紹介しましたが、40代の転職にも十分、可能性があることがわかります。また、転職活動を行うにあたっての選択肢として、「派遣」を検討するのも一案です。

40代の強みが活きる「派遣」での転職

即戦力性

派遣では常に即戦力が求められるので、実務経験が豊富で一定のスキルがある40代は、企業側の欲しい人材の条件にマッチする可能性が高く、採用されやすい傾向にあります。

門戸が広いこともある

採用枠が限られていて正社員での入社が難しい企業でも、派遣社員には広く門戸を開いているケースが珍しくありません。正社員にこだわらないのであれば、派遣社員として応募するのもよいでしょう。憧れの人気企業で実務経験を積めば、その後のキャリアアップにも役立つはずです。

スキルを活かせる仕事に限定できる

正社員の場合は、得意なスキルを活かせない部署に異動になるおそれがありますが、派遣なら「英語力の活かせる仕事」に限定して転職することが可能です。

紹介予定派遣という選択肢

とはいえ、ずっと派遣社員として働くのは不安、という場合は、「紹介予定派遣」という選択肢もあります。これは、派遣期間(最長6か月間)終了後に派遣先の企業に正社員や契約社員として直接雇用されることを前提にした派遣のシステムのこと。派遣として働きながら実際の職場の雰囲気や業務内容を確認した上で、正社員になるかどうかを決めることができるので、入社後に「こんなはずではなかった」と後悔するリスクを下げることができます。「転職はしたいけど、自分に合う企業かどうか確かめてから転職したい」という方にピッタリな働き方です。転職サイトなどを見ると、実に幅広い業界・職種で紹介予定派遣を募集しています。自分の経験が活かせる仕事はないか、ぜひ探してみてください。
紹介予定派遣について、詳しくは下記の関連記事をご覧ください。

まとめ

  1. 40代の転職は難しいと言われるが、自分の市場価値を見極め、自分の実力や経験をしっかりアピールすれば、採用を勝ち取れる可能性は十分にある。

  2. 資格が有利に働くこともある。将来、転職を視野に入れている方は、転職希望先の業界で評価される資格を見極めて、事前に資格を取得しておくとよい。

  3. 英語力は、転職では大きな武器。英語力を活かして働くなら、少なくともTOEICテスト600点以上 のスコアが必要。2年に1度は受験して、転職の際には最新のスコアを提出できるようにしておく。

  4. 市場価値を知り自分の強みを言語化、志望動機を明確にした上で、複数の転職エージェントを活用。謙虚さや向上心を大切にしながら転職活動をしよう。

  5. 正社員だけでなく「派遣社員」も視野に入れると、転職先候補の幅が広がる。派遣社員は即戦力であることが求められるので、実務経験が豊富でスキルの高い40代は歓迎されることが多い。また、「紹介予定派遣」というスタイルの派遣もあるので人材派遣会社のサイトに登録して、自分に適した求人が出ていないか確認してみよう。

Job merit

ジョブメリでお仕事を探そう

語学・イベント案件に強い!
正社員・派遣社員からアルバイトまで働き方いろいろ!
あなたのキャリアプラン・ライフスタイルにあったおしごとをジョブメリで探そう

お仕事情報を見る

このカテゴリーのおすすめ記事

人気のキーワードから探す

目的から探す